

そんなあなたの疑問にお答えします。
この記事を書いている私も、現在英語をやり直しているひとり。
カナダ・オーストラリア(少しニュージーランドも)へワーキングホリデーで行き、日常会話では不自由しない程度の英語を話せるようになったにも関わらず、14年間のイタリア暮らしで英語をほとんど忘れてしまいました・・・。(モッタイナイ)
現在は英語のやり直しをすべく、日々勉強中。
英会話の勉強も独学でしているので、今回は効果的な英会話の勉強方法について私の経験を交えてお話していきます。
英文法をやり直したい人にはこちらの本もおすすめ。
》中学英語をやり直したいあなたにおすすめの本8選【2020年最新版】
英会話の勉強法はこの5つ!
英会話の勉強を独学でする場合、どんな方法があるのでしょうか。
私がやり直し英語の勉強としてしているのはこの5つ。
✔英会話解説の動画(You Tubeなど)を見て勉強する
✔オンライン英会話で勉強する
✔英語のドラマ、映画を見て勉強する
✔英会話教材で勉強する
方法別に詳しく紹介していきます。
英会話の勉強を本でする場合
英会話の本を買って勉強する方法。
英会話はどんどん話すことで会話力がつくので、本を読むだけでは上達しません。
でも英会話の本は「日常生活でよく使うフレーズ」をたくさん紹介してくれているものが多いので、英語をフレーズで覚えるには便利です。
また、聞いた英語を繰り返して実際に言ってみることも英語を話すには大事なので、CDが付いているものを選ぶと◎。
本でフレーズを覚える→CDを聞きながら自分で言ってみる
この繰り返しにより「話せるフレーズが増える+発音も強化」が可能になります。
私も持っている英会話におすすめは本はこちら。
》英会話の勉強におすすめな本│カナダ・オーストラリアのワーホリ経験者が選んだ本当に使える本4選

私が本を選ぶポイントはこちら↓
・自分にとって見やすいか(字の大きさ、挿絵の多さなど)
・日常で使えるフレーズがたくさん載っているか
・CDが付いているか
最近はアマゾンでも「中身検索」ができる本が増えています。
一度中身を見てみるのがおすすめ!
アマゾンになければ、実際に本屋で中を見てみるといいですよ♪
英会話の勉強を動画(You Tubeなど)でする場合
You Tubeなどの動画を見て英会話の勉強をする方法。
動画だと発音が耳から入ってくるのでシャドーイング(聞いた発音をそのまま真似すること)の練習にも最適。
「本を読むのは苦手・・・」という人は動画での勉強がおすすめです。
私がいつも見ているおすすめ英会話動画はこちら。
》英会話動画のおすすめ3選+初心者におすすめ!英語脳を作る動画2選【2020年度版】
英会話の勉強をオンライン英会話からする場合
本や動画などで英会話のフレーズや言い回しをインプットしたら、今度はアウトプットが必要です。
現在はインターネット環境さえあれば、英会話教室に通わなくても自宅で簡単に英会話の勉強ができる時代。
海外に住んでいる私も、スマホを使って英会話の練習をしています。
スマホがあれば簡単に毎日でも英語を話す練習ができる、オンライン英会話。
多くのオンライン英会話は無料でお試しができる特典が付いていることが多いので、ぜひ一度試してみるのがおすすめ。
いくつか良さそうなところの無料レッスンを受けてみて、自分にあったところを選ぶのが◎。
そんな私が使ってみて良かったもの、現在使っているオンライン英会話はこちら。
ネイティブキャンプ
月額を支払うと好きなだけレッスンが受けられるかなりお得なサービス。
ネイティブキャンプのおすすめポイントはこちら。
✔レッスン数が決まっていないので、好きなだけレッスンが受けられる

「事前に予約をするのが面倒くさい」という人には特におすすめのオンライン英会話サービスです。
7日間無料期間があるので、無料期間中に自分に合うか試してみてくださいね!
英会話の勉強を映画・ドラマからする場合
You Tubeは英会話のフレーズを紹介してくれているものが多いのですが、実際に英語の映画やドラマを見て勉強する方法もあります。
私が実際にしている、英語の映画・ドラマでの勉強方法はこちら。
(日常会話が多く出てくるドラマがおすすめ)②まずは字幕を付けて見る
(大体のストーリーを把握する)③次に字幕無し(または隠して)見る
これを何度も繰り返して同じストーリーを見ると、最初は分からなかったフレーズが聞き取れるようになってきます。
私が利用している動画配信サービスはこちら。
海外からでもVPNを利用すれば日本の動画配信サービスを見ることができます。
※どちらも1か月の無料期間があるので、無料期間の間に集中して勉強するのもアリ。
》U-NEXTの無料体験前に読むべき│無料体験詳細・申し込み方法・解約方法・裏技を徹底紹介します
》U-NEXTを海外から見る方法│VPNを利用すれば海外から動画が見られます

友人同士の会話や家族の会話など、日常生活で使うフレーズや言い回しがたくさん出てきますよ!私もカナダにいる間、ずっとフレンズを見て勉強していました♪
英会話の勉強を英会話教材からする場合
英会話教材を使って英会話を勉強する方法。
英会話教材もたくさんありますが、私が実際に使ってみて一番良かった教材は「 スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) 」。
現在もアプリを使って毎日勉強しています。
教材について詳しくはこちら。
》スタディサプリ新日常英会話コースを3か月利用したカナダ・オーストラリアワーホリ経験者が徹底解説!
早速英会話の勉強を始めましょう!
いかがでしたか?
現在はオンラインサービスが数多くあるので家にいながら英会話の勉強ができます。
方法もいろいろ。
ぜひ自分にあった英会話の勉強方法を見つけてくださいね。
このページを閉じたら、早速英会話の勉強を始めましょう!