
そんなあなたの疑問にお答えします。
この記事を書いている私も現在英語を勉強中。
一度海外生活で覚えた英語を、英語圏以外の国で生活するうちにすっかり忘れてしまい、現在また英語をやり直ししています。
そんな私が毎日欠かさず見ているのが海外ドラマ。
現在は、U-NEXTの無料体験中なので毎日無料で英語の勉強ができています。
》U-NEXTの無料体験前に読むべき│無料体験詳細・申し込み方法・解約方法・裏技を徹底紹介します
》U-NEXTを海外から見る方法│VPNを利用すれば海外から動画が見られます
》U-NEXTの解約と退会の違いは?U-NEXTの解約方法を画像で詳しく紹介
英語の勉強方法についてはこちらの記事で紹介しています。
英語学習におすすめな海外ドラマはこちらで紹介しています。
この記事では、私が実際に毎日行っている海外ドラマの勉強法を紹介しています。
下記に当てはまる人はぜひ最後までご覧くださいね。
✔海外ドラマで英語を勉強したいけど、具体的にどうすればいいか分からない人
それでは、詳しくみていきましょう。
海外ドラマで英語を勉強する3ステップ
ステップ① まずは「日本語字幕」を付けて見る
まずはストーリーを把握するために日本語字幕を付けて見てみましょう。
誰がどんなことを言っているか、大体把握できます。
日本語字幕を読んでいる時には、あまり耳から英語は入ってこないので、まずは全体の話の流れを把握することに集中しましょう。
ステップ② 次に「英語字幕」を付けて見る
ストーリーが分かったら、次は英語字幕を付けて見てみましょう。
動画には巻き戻し機能が付いていることが多いので、聞き取りにくいフレーズは巻き戻して何度か聞いてみると◎。
何度か聞くと聞き取れる単語やフレーズが多くなってきます。
英語字幕がある動画配信サービスはこちら。✔

✔NetFlix※Huluは無料期間が2週間あります。
無料期間を利用すれば、英語学習に合ったサービスか申し込みの前に知ることができますよ!
ステップ③ 最後に字幕なしで見る
最後は字幕なしで見てみましょう。
最初に見た時よりも聞き取れる単語やフレーズが増えているはず。
字幕なしで見てみて難しすぎる様なら、またステップ①や②に戻ってみてもOK。
何度も見ることで聞き取れる単語やフレーズが増えていくので、ひとつの話を何度も見てみましょう!
海外ドラマで英語学習をするコツ
海外ドラマを見ながらの英語学習は楽しいのですが、「言っていることが分からない・・・」とやめてしまう人が多いのも事実。
楽しみながら英語学習を続けるのに、私が必要だと思うコツはこちら。
✔毎日1つでも単語やフレーズを覚える
✔聞き取れない場合は翌日も同じストーリーを見る
毎日少しずつでも英語に触れる時間を作ると、2週間もすればそれが当たり前になってきます。
最初は耳が英語に慣れるまで時間がかかるもの。
私は最初カナダに行った時、3か月ぐらいした頃に「あれ?前よりも分かるようになってる?」と驚いたことがありました。
ある期間が来るとググっと英語力が伸びているのが実感できます。
最初は分からなくても、何度も見ていると絶対に聞き取れる単語やフレーズが増えてきます。
まずは1か月!
ぜひ毎日少しずつでも英語学習を続けてみてくださいね。
思い立ったらすぐに英会話の練習ができるオンライン英会話は、英語のアウトプットに最適。
1回25分×何度でもレッスンが受けられる「ネイティブキャンプ」なら、英語を話すことにもすぐに慣れますよ。
ネイティブキャンプについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
》オンライン英会話「ネイティブキャンプ」レビュー│実際に1か月試してみて感じたメリット・デメリットを紹介します

私も利用しているネイティブキャンプ。
毎日25分の時間を取るのが難しいので、私は毎日5~10分と決めてレッスンを受けています。とても短い時間ですが「外国人と英語を話す練習」としては最適!
最初はとても緊張していましたが、最近は毎日の会話が習慣になってきたのでリラックスして話せるようになりました♪