

一体どうしたらいいの~?
そんなあなたの疑問にお答えします。
今回は、私が遭遇した悩み
「ワードプレスで記事の改行が反映されない!」
の解決方法を紹介します。
「ワードプレスで改行が反映されない」という問題点
ワードプレスを新しく開設して、記事を書いていくうちに気づいたこと。
それは、記事内の改行が反映されない!
例えば、こんな風になってしまっていました↓
記事を書く時には改行を入れて読みやすくしているのに、プレビューで見るとスペースが無くなってしまっています↓
いろいろと調べましたが解決方法は見つからず・・・。
そんな時、別の問題の解決方法としてある方法を見つけました。
「以前のエディタに戻すプラグインをインストールする」方法
その方法とは、「以前のエディタに戻すプラグイン【Classic Editor】をインストールする」というもの。
「もしかしたら以前のエディタにすれば、改行も反映されるかも・・・」とプラグインをインストールしてみると、無事に改行が反映されました!
✔以前のエディターに戻したい
という人は、プラグイン「Classic Editor」をインストールしてみてください。
「プラグインのインストールって?」という人のワードプレス初心者さんのために、プラグイン「Classic Editor」のインストール方法を紹介しておきます。
ぜひ参考にしてくださいね!
プラグイン「Classic Editor」のインストール方法
①まずはメニューの「プラグイン」→「新規追加」をクリック。
②プラグインのページで検索窓に「Classic Editor」を入れると、プラグインが出てきます。
③「今すぐインストール」をクリック。
④「有効化」をクリック。
⑤有効化されました。
「投稿一覧」より投稿ページを開け、改行が反映されるようになったか見てみましょう。
以前と同じ、投稿画面では改行が反映されています↓
プレビューを見てみると・・・
こちらもちゃんと反映されています!(ヤッター!)
ワードプレスの記事で改行が反映されない場合のまとめ
ワードプレスでは2018年12月のバージョン5へのアップデートに伴い、エディタも新しくなったとのこと。
現在のワードプレスは「Gutenberg」というエディタのようなのですが、使いにくいとクラシックエディタに戻す人も多いようです。
特に初心者にはクラシックエディタの方が使いやすいと思うので、クラシックエディタで投稿したい人は「Classic Editor」のプラグインをインストールしてみてくださいね。