
そんなブログ初心者さんの悩みにお答えします。
以前は初心者には難しかったワードプレスも、現在はレンタルサーバーからとっても簡単にインストールできるようになりました。
レンタルサーバーからのインストール方法については、こちらの記事をご覧ください。
ブログ初心者 ワードプレスをインストールしたいけど、どうすればいいの? この記事では、そんなブログ初心者さんのお悩みにお答えします。 以前にも「ブログを始めるならWordPress(ワードプレス[…]
でも、「インストールはできたけど、その後ログインできない!」というブログ初心者さんがいるようです。
インストールしたのにログインできないと、せっかくブログを始めようと張り切っていたのにもう嫌になってしまいますよね……。
そこでこの記事では、ワードプレスのインストール後にログインできない原因5つとそれぞれの解決策を紹介していきます。
「どうやったらログインできるの~?」と困っているブログ初心者さんは、ぜひ参考にしてくださいね!
「そもそもログインページのURLが分からない!」という人は、こちらの記事を参考にしてください↓
ブログ初心者 ワードプレスを始めたけど、ログインページが分からない~! こんなブログ初心者さんのお悩みにお答えします。 ワードプレスを始めたばかりの頃、「あれ?ログインページが分からない!」とパ[…]
原因① ログイン情報が間違っている
ログイン画面で「ユーザー名」と「パスワード」が間違っているためにログインできない場合。
この場合は、新しいパスワードを設定しましょう。
新しいパスワードの設定方法はこちら。
- 画面下部の「パスワードをお忘れですか?」とクリック
- ユーザー名またはメールアドレスを入力し、「新しいパスワードを取得」をクリック
- 送られてきた確認用のリンク内のリンクをクリックし、パスワードの再設定画面へ
- 新しいパスワードを入力し「パスワードをリセット」をクリック
- 「パスワードをリセットしました」と表示されればOK!
再度ワードプレスの管理画面から新しいパスワードでログインし直しましょう

忘れないようにメモしておきましょう。
原因② Not Foundが表示される
ワードプレスをインストール後、ログインしようとすると画面に「Not Found」が表示される場合があります。
これは、ワードプレスのインストールに少し時間がかかっている場合に起こります。
特に、独自ドメインでワードプレスのインストールした場合、ドメインを反映するのに時間がかかることが多いです。
ワードプレスのインストール後に「Not Found」が表示されてログインできない場合は、もう少し待ってみましょう。

その場合は下記の原因を参考にしてくださいね。
原因③ 使用しているプラグイン
使用しているプラグインが原因でログインできなくなってしまう場合があります。
その場合は、直近でインストールしたプラグインを削除してみましょう。
そのプラグインが原因だった場合は、ログインできるようになります。
管理画面からログインできない場合は、レンタルサーバーのワードプレスファイルから削除しましょう。
手順はこちら。
- レンタルサーバーにログイン
- ワードプレスのファイルからプラグインのファイル「http://〇〇.com/wp-content/plugins/」を探しましょう。
- ファイルの中から直近でインストールしたプラグインを削除すればOK!
「ファイルを削除?全然わからない!」というブログ初心者さんのために、私が利用しているロリポップでのプラグイン削除方法を紹介しますね。
各レンタルサーバーの手順があるので、「レンタルサーバー名 プラグイン削除」などで調べると手順が出てきますよ!
ロリポップでのプラグイン削除方法
1.ロリポップのサイトにログイン
2.左メニューの「ロリポップ!FTP」をクリック
3.ブログのファイル名をクリック
4.「wp-content」ファイルをクリック
5. 「plugins」ファイルをクリック
6.削除したいプラグインにチェックを入れ「削除」をクリックすればOK!

「plugins」のフォルダー名を「plugins-1」など別のものに変えれば無効化されます。
原因④ Cookieの影響
あなたがインターネットを使うと、閲覧履歴、検索履歴、パスワードなどの情報が「Cookie」によって保存されます。
このCookieの影響でワードプレスにログインできなくなってしまっている場合があります。
その場合は、Cookieを削除してあげればOK。
各ブラウザの削除手順はこちら。
Google ChromeのCookie削除手順
1.画面右上の3つの点「Google Chromeの設定」⇒「設定」をクリック
2.「プライバシーとセキュリティ」の「閲覧履歴データの削除」をクリック
3.期間を「全期間」にし、「データを削除」をクリック
原因⑤ 海外からのアクセスでログインできない場合
レンタルサーバーからワードプレスをインストールした場合、海外からの不正アクセスを防止するためのブロックがかかっている場合があります。
海外から自分のワードプレスにアクセスできない場合の対処法については、こちらの記事で詳しく説明しています。
ブログ初心者 海外からワードプレスにログインできない!どうすればいいの~? こんなブログ初心者さんの悩みにお答えします。 海外からワードプレスにログインしようとすると、アクセスできないことがあり[…]