
使いたい人
実際の使い方をまずは知りたいな。
そんなあなたのお悩みにお答えします。
前回、前々回とこのブログで紹介した無料デザインツール「Canva」。
Canvaについて 知りたい人 「Canva」がいいってよく聞くけど、Canvaって何? どんなことができるツールなの? そんなあなたのお悩みにお答えします。 最近よく聞く「Canva」とい[…]
Canvaを 使ってみたい人 Canvaが使いやすくていいって聞くけど、実際どうなの? 詳しい使い方を知りたいな。 そんなあなたのお悩みにお答えします。 […]
今回は「スマホでもCanvaを使ってみたい!」という人に向けて、スマホでCanvaを使う場合の使い方を詳しく紹介していきます。
iPhoneのCanvaの使い方については、詳しく説明してくれているサイトを紹介しておきますね。
》iPhoneアプリ版「Canva」の使い方まとめ
それでは、早速見ていきましょう!
まずはアプリをインストール
Canvaをスマホで使うには、アプリをインストールする必要があります。
「パソコンで途中まで編集した動画の続きをしたい」という時にも、スマホから編集することができます
アプリをダウンロードしたら「登録」ボタンをクリック!
登録方法は
✔Facebook
✔Google
✔メールアドレス
の3つが可能。
スマホを使うのにすでにGoogleでログインしているので、「Googleでログイン」をクリックするとすぐにトップページに移動します
ログインすると、トップページが開きます。
Canvaの使い方
Canvaのアプリでも、PC版と同じくいろいろな画像を簡単に作成することができます。
Canvaアプリのトップページ。
まずは作成したいデザインを選びましょう。
テーマ・デザインを選ぶ
赤枠の部分から選んでもOK。
今回は「Instagramの投稿」を選んでみましょう。「Instagramの投稿」をタップ!
Instagramの投稿デザインを、テーマごとに検索することができます。
例えば、「食べ物のInstagramの投稿」をタップすると・・・
食べ物に関連したデザインが出てきます。
「旅行のInstagramの投稿」をクリックしてみると・・・
旅行の投稿に使えそうなデザインがズラリ。
写真をそのまま使うなら、文字を変えるだけなのでとっても簡単にInstagramの投稿画像が作成できますね♪
「旅行のInstagramの投稿」の中にあるテーマから一つ選び、編集してみましょう。
今回選んだのはこれ。
選んだデザインをタップ!
「編集」をタップし、文字と写真を編集していきましょう。
文字を編集する
スマホにダウンロードされていない文字が使われている場合、このようなメッセージが出ることがあります。
「今すぐダウンロード」をタップすると、編集画面が開きます。
編集するには、編集したいところをタップすればOK。
まずは文字から編集していきましょう。
文字のスペースをタップ。
文字の部分が編集できるようになりました。
下の部分では、フォント、文字の大きさ、中央揃え、太字などが編集できます。
編集したい文字をもう一度タップすると、文字を変更できます。
文字部分を変更してみました。
次は、写真を変更してみましょう。
写真を編集する
文字の編集が終わったら、次は写真を変更してみましょう。
写真をタップすると、画像が出てきます。
最初は「ギャラリー」になっているので、ギャラリーにある写真を使いたい場合はここから選んでタップしてください。
アプリの中の画像から選びたい場合は「画像」をタップ。
画像素材がズラッと出てきました。
キーワードで画像を検索したい場合は、検索窓にキーワードを入れて見学できます。
例えば「イタリア」で検索してみると・・・
イタリアに関する画像がずらり。
ここから好きな画像を選んでテンプレートに入れていきましょう。
テンプレートに画像を入れる手順は簡単!
- テンプレートの中の変更したい画像をタップ
- 画像一覧の中から使用したい画像をタップ
- テンプレートの写真が新しい画像に入れ替わります
有料の画像を選んだ場合、ダウンロード時に支払いが必要になります
ダウンロードする
文字、写真の変更が終わりました!
テンプレートが出来上がったら「ダウンロード」ボタンからダウンロードしましょう。
(上部メニューにダウンロードボタンがあります)
ダウンロード中・・・・
ダウンロード完了しました。
作成した画像は、スマホのギャラリーに入っています。