
知りたい人
どんなことができるツールなの?
そんなあなたのお悩みにお答えします。
最近よく聞く「Canva」という無料デザインツール。
私も少し前に使い始めたのですが、簡単にきれいなデザインのバナーやアイキャッチ画像ができてびっくり!
以前は有料のデザインツールを使っていたのですが、現在はCanvaですべて作成しています。
ここでは、「Canvaって何?おいしいの?」という人でも分かるように1から説明していきます。
「おしゃれなアイキャッチ画像を簡単に作りたい」という人におすすめのプログラムも併せて紹介しています。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
それでは、早速見ていきましょう!
実際の使い方(PC版)についてはこちら。
》無料デザインツール「Canva」が使いやすくて感動!PC版「Canva」の使い方を徹底紹介します
スマホアプリからも簡単に編集できます。アンドロイド版アプリの使い方はこちら。
》アンドロイド版「Canva」も超便利!初心者にも分かりやすく使い方をまとめました
Canvaとは?
Canvaはオーストラリア発の無料デザインツール。
もともとは英語版だけだったのですが、2017年から日本語版もリリースされさらに使いやすくなりました!
簡単におしゃれなバナーやアイキャッチ画像などが作成できるのが話題となり、利用者が急増中。
現在は世界中で1000万人以上利用者がいるようです。
Canvaの無料で使える機能はこちら。
✔8,000点以上の無料テンプレート
✔100種類以上のデザインタイプ(ソーシャルメディアの投稿、プレゼンテーション、手紙など)✔数多くの無料の写真とグラフィックス
Canvaの人気の秘密は以下の通り。
無料で使える
一部有料素材もありますが、基本の操作はすべて無料で行えるのが一番の魅力!
(有料サービスについては、後ほど詳しく説明します)
無料素材だけでも十分おしゃれなバナーやアイキャッチ画像が作れます。
初心者でも簡単におしゃれなバナー・アイキャッチ画像が作れる
「バナーやアイキャッチ画像、あまり作ったことがない・・・」というブログ初心者でも大丈夫!
たくさんのテンプレートや写真が無料で利用できるので、誰でも簡単におしゃれなバナーやアイキャッチ画像が作成できます。
ソフトをインストールする必要がない
ソフトをインストールする必要がなく、ウェブ上で作成できるのも簡単でうれしい点。
インターネットがあればすぐに作業ができます。
スマホからも作業できる
スマホアプリもあるので、パソコンをわざわざ立ち上げなくてもスマホから作業が可能。
外出先でもサクッと作成できるのはうれしいですね。
Canvaでどんなことができるの?
Canvaを使えば、こんな素材が作れます。
「作れないものがない!」というぐらい、いろいろな画像を作成することができます。
例えば、Canvaで作成できる素材はこちら。
ソーシャルメディア用の画像
プレゼン資料や履歴書など
バースデーカード、フォトブックなど
ポスター、名刺、パンフレットなど
イベントのプログラム、招待状など
広告バナーなど
すべてテンプレートがあるので、文字を変えるだけ、または写真や文字を変えるだけで簡単におしゃれな画像が作成できるんです。
Canvaの有料素材とは?
Canvaは基本的に無料で画像を作成できますが、素材によっては有料のものがあります。
有料素材についてはこのマークで見分けることができます。
写真の場合
「€」マークが付いている写真は有料です。
マークが付いていない写真は無料になります。
テンプレート
例えば、インスタグラムの投稿テンプレートの場合、
マウスを当てて「無料」と文字が出るものは無料です。
文字が出ないものは、有料の写真を使っているなどの理由で有料になります。
有料のテンプレートをダウンロードしようとすると、
「1個の有料画像 €1」という表示が出て「お支払いとダウンロード」のボタンが。
※この場合、画像を無料のものに変更すると無料でダウンロードできます。
Canvaの操作方法については、次回の記事で詳しく解説しますね。
Canvaの有料素材をたくさん使いたいなら「Canva Pro」がお得!
Canvaには「Canva Pro」という有料会員コースがあります。
月額料金は、まとめて支払った方がお得。
✔毎月支払う場合 11.99ユーロ/月
Canva Proは30日間無料で試すことができます。
左のメニューの「Canva Proをお試しください」をクリック。
「30日間無料で試す」をクリックして申し込みをしてください。
Canva Proの機能・特典は以下の通り。
無料の機能に加えて、以下の機能を利用できます。
✔1つのブランドキットで、ロゴ、色、フォントを使用してブランドのビジュアルアイデンティティを確立
✔ワンクリックでデザインのサイズを変更
✔60,000点以上の無料テンプレート
✔6,000万以上の有料の画像素材、写真、動画、グラフィック
✔独自のフォントとロゴをアップロード
✔カスタムテンプレート
バナーやアイキャッチ画像を作成していて、「あ、素敵な写真!」と思うと有料素材だったことがよくあります。
有料写真を多く使用したいなら、Canva Proにした方がお得かも。
10枚以上毎月購入する場合は、Canva Proの月額料金を支払った方がお得です
Canva Proについてさらに詳しく知りたい場合は、Canvaのサイトへ⇒
有料素材を無料で使用する方法
有料素材を無料で使用する方法があります。
それが、「友達に紹介する」方法。
Canvaでアカウントを作成すると招待リンクがもらえ、誰かがあなたリンクからCanvaに登録すると、あなたと登録した人両方が1クレジットを獲得できます。
1クレジットで有料素材1点を購入できるので、たくさん登録者を紹介すれば有料素材をたくさん購入することができるようになるという仕組み。
招待リンクは、サイトの左にあるメニューから見ることができます。
一番上の「アカウント名」をクリック⇔「友達に紹介する」をクリック
自分の招待リンクを見ることができます。
ちなみに、私の招待リンクはこちら⇔
↑このリンクからCanvaに登録すると、私とあなたの両方が1クレジットを獲得することができます。
「クレジットが欲しい!」という人はぜひ♪
おしゃれなアイキャッチ画像を簡単に作りたい人におすすめのアイキャッチテンプレ
最後に、私も現在使用しているCanvaを使って作成する「アイキャッチテンプレ」を紹介します。
かわいらしいデザインが多いので、特に女性におすすめ。
たくさんのテンプレが収録されているので、
- テンプレートから気に入ったデザインを選ぶ
- タイトルに合った写真を選んで変更
- 文字を変更
これでもうおしゃれなアイキャッチ画像が出来上がり!
今まで記事を書いた後のアイキャッチ画像作成で時間が取られていたのが、サクッと3~4分でアイキャッチ画像が作れるようになりました。
このブログや、他のサイトのアイキャッチ画像もすべてこのテンプレートを使用しています。
おしゃれなアイキャッチテンプレのセットは、note(ノート)から購入することができます。
リンクを貼っておくので、興味のある人は一度覗いてみてくださいね。
このnoteは ・広告impが5倍アップしたアイキャッチテンプレート ⇒ブログの既存記事を無駄にせず、回遊率ア…