
そんなブログ初心者さんの悩みにお答えします。
ワードプレスはすぐにきれいなブログを始められるのでおすすめですが、ブログ初心者さんには難しい部分もあります。
(私も最初は分からないことだらけで、ひとつずつ調べていた思い出が・・・)
そこで今回は、「プラグインの設定方法」を画像で紹介していきます。ワードプレスは初めて、という人にも分かるように丁寧に解説していきますの
で、ブログ初心者さんはぜひ参考にしてくださいね!
プラグインとは?
ワードプレスの「プラグイン」とは、ブログに追加するいろいろなプログラムのこと。
例えば、
クリックすると画像を拡大するプラグイン
お問い合わせフォームのプラグイン
セキュリティを強化するプラグイン
ワードプレスの人気の秘密の一つが、この多種多様なプラグインなんです。
プラグインの設定方法
それでは、早速プラグインの設定方法を見ていきましょう!
ワードプレスにログイン
まずはワードプレスにログインしましょう。
自分のログインURLが分からない場合は、こちらの記事を参考にしてください。
ブログ初心者 ワードプレスを始めたけど、ログインページが分からない~! こんなブログ初心者さんのお悩みにお答えします。 ワードプレスを始めたばかりの頃、「あれ?ログインページが分からない!」とパ[…]
ワードプレスをインストールしたら、セキュリティ強化のためにログインURLを変更しておきましょう!
ブログ初心者 ワードプレスのログインURLって変更できるの?セキュリティ強化のために変更したいけど、どうやってするの? こんなブログ初心者さんの疑問にお答えします。 前回の記事で[…]
プラグインのページへ
左のメニューから「プラグイン」⇒「新規追加」をクリック。
インストールするプログインを見つけよう
プログインのページから、インストールするプログインを探しましょう。
インストールするプログインの名前が分かっている場合は、右上の検索窓に名前を入れて検索すれば出てきます。
インストールするプラグインが決まっていない場合は、キーワードを入れて検索してみましょう。
例えば、「SEO」「セキュリティ」「画像」などで検索すると関連するプラグインが出てきます。
「セキュリティ」で検索した場合↑
プラグインを選ぶ時の注意点
たくさんあるプラグインの中には、しばらくの間更新されていないものも。
プラグインを選ぶ時には、
現在使用中のバージョンと互換性があるか
最終更新時期
を確認しましょう。
その他、「有効インストール数」が多いプラグインも使用している人が多いということなので安心♪
例えば、こちらの2つのプラグイン↓
「どちらをインストールしたいか」は、一目瞭然ですよね。
プラグインをインストール・有効化しよう
インストールするプラグインが見つかったら、「今すぐインストール」をクリック。
インストールが完了したら「有効化」をクリック。
左のメニューに「SEO」のプラグインの項目が増えました!

メニュー項目が増えていなければ、「設定」を見てみてくださいね!
補足:プラグインの削除方法
不要になったプラグインを削除する方法も紹介しておきます。
プラグインは定期的に更新が必要なので、使っていないプラグインは削除しておくと更新の手間が省けます。

不要なプラグインはこまめに削除しておきましょう!
プラグイン削除はとっても簡単!4クリックでサクッと削除できますよ。
削除方法はこちら。
①左メニューから「プラグイン」⇒「インストール済みプラグイン」をクリック。
②削除したいプラグインの「無効化」をクリック。
③「削除」をクリック。
④「本当に削除しますか?」というメッセージが出るので「OK」をクリック。
⑤「プラグインを削除しました」といメッセージが表示されれば削除完了!
その他のワードプレスの設定まとめ
プラグイン以外の設定についての記事はこちら。
ブログ初心者 ワードプレスのテーマってどうやって設定すればいいの? そんなブログ初心者さんの悩みにお答えします。 インストール後に簡単にブログが始められるワードプレスは初心者さんにおすすめですが、ワードプレスのもう[…]
ブログ初心者 WordPress(ワードプレス)がインストールできたから、早速記事を書きたい! と思いますよね。 でも、ちょっと待って! WordPress(ワードプレス)は使い始める前に、ちょっとした設定が[…]
ブログ初心者 記事のURLを変更した後にすることって? そんなブログ初心者さんの悩みにお答えします。 ワードプレスで記事を投稿すると記事毎のURLができるのですが、後からURLを変更したい場合があると思います。 […]